
- Communications
- Entertainment
- Developer Tools
Click! レコーダー 2 の新機能
キャプチャー情報をそのまま保存することができます
Click! レコーダー 1 では、キャプチャー後に編集して HTML や Word に書き出したら、そのファイルを Click! レコーダーで開いて編集しなおすことができませんでしたが、Click! レコーダー 2 はキャプチャーした情報をそのまま保存できます。
これにより、編集作業をまとめて後で行ったり、HTML や Word に書き出した後に再度 Click! レコーダーで編集してから書き出し直すことができるようになりました。
透明・半透明・非矩形ウィンドウの画面キャプチャー
Click! レコーダー 2 の新しい画面キャプチャーは、Windows Vista Aero の半透明ウィンドウや Windows XP の角丸ウィンドウなどに対応し、透明度を含む PNG ファイルに保存することができます。
詳しくは半透明ウィンドウのキャプチャーをご参照ください。
最大記録容量が大きく拡大されました
Click! レコーダー 2 は、記録しながら記録内容をディスクに書き出すことで、使用するメモリを大幅に減らすことに成功しました。長い手順を記録しても、メモリ不足となることはありません。
新しい自動記録エンジン
新しい自動記録エンジンを搭載することにより、頻繁に画面が更新されるアプリケーションでシステムが応答しなくなる事態を大幅に改善しました。
操作手順文章の自動生成エンジンも改良
HTML での太字対応、不要な空白の自動削除、マイクロソフトのスタイルガイドにより近付けた変更などにより、より自然で高品質な操作手順文章を自動生成します。
複数の手順をひとつの画面で説明できます
画面合成機能の強化により、複数の手順の記録から赤枠だけを別の画面に合成できます。
64 ビット版の Windows にも対応
64 ビット版の Windows (x64) にも対応しました。